長男から4月から東京に転勤とのメールがありました。
妻は知っていたようです。
松山から東京へなので、結講距離があります。
孫に会いにくのが大変になるね。
心配なので気学鑑定をしてみようと思う。
当たるかどうかは知りません。
ゴソゴソ、気学鑑定の本を探し出しました。
2018年長男の気学鑑定
しかし、当たると困るんです。(>_<)
気学は方位で吉凶を鑑定します。
しかし、圧倒的に凶方向が多いのです。
できれば、見ない方が精神衛生的に良いかも?
2018年の東の方位には?
転勤のときには、年単位で動くので、主に年盤で観ます。
1週間程度の小旅行では、月盤で観るようです。
日帰り旅行は、日盤で観るのですね。
長男が九紫火星
嫁ちゃんが四緑木星
お孫ちゃんが一白水星
2018年の東には七赤金星が廻ってきています。
七赤金星の象意は?
「象意」とは、森羅万象全ての概念を9つに分類したものです。
そして七赤の基本的な概念は、
「沢、西、兌宮、秋、4・9、右肺、結婚・金」
もっと詳しく書けば
- キーワード:沢、少女、悦ぶ、酒色、遊興、口、金銭、浪費、疑惑、不充分
- 人物 :少女、巫女、芸妓、舞子、麗人、ホステス、歌手、妾、講演者、弁護士、金融業者、歯科医、仲介者、通訳人、喫茶店主、銀行・保険の勧誘員、容姿端麗、スタイリスト
- 職業 :講演家、製菓業、食品業、飲食業、金属販売、金属加工、料理店、鶏肉業、ホステス、スチュワーデス、女店員、質屋、金融業、喫茶店、外科医、歯科医、金物店、銀行、刀剣商、信用金庫、信用組合、お手伝、配膳婦
- 場所 :沢、湖、谷、断層、湿地、窪地、低地、堀穴、水溜り、淵、川端、井戸、山崩れ、崖崩れ、塹壕、石垣、結婚式場、祝賀会場、養鶏場、バー、キャバレー、サウナ、クラブサロン、ラブホテル、遊郭、ストリップ劇場、遊園地、ゲームセンター
- 物象 :金物、安物の金属製品、刃物、ナイフ、フォーク、スプーン、フライパン、アイロン、ストーブ、刀剣、鍋釜、凹んだ物、楽器、半鐘、鈴、釣鐘、工具、医療機器、トランプ、花札、麻雀牌、遊具
- 飲食物 :羊肉、鶏肉、鳥料理、玉子、汁粉、コーヒー、紅茶、ビール、酒、ワイン、牛乳、ココア、アイスクリーム、甘味、ケーキ、チョコレート、プリン、飲食物の一切
- 人体と病気 :口中、歯、歯痛、口熱、咽喉、右肺、胸部疾患、血行不良、月経不順、打撲、右脇腹、剣傷、敗血症、打撲傷
鑑定する人はこんなのを覚えているそうです。
そしれ、瞬時に判断しているらしいです。
凄いーー!
引っ越しの場合は、あまり関係なかったですかね。
(⌒▽⌒)
8大凶殺とは?
旅行や引っ越しの時に注意したい凶方位です。
五黄殺…五黄土星が回っている方位
五黄土星は陰の極まりで、全てを土のかえす働きがあります。
全てのエネルギーが衰退するので、いくら行動しても思うように行かず
かえって自分から災難を招いてしまう。
暗剣殺…五黄土星の反対の方位
暗闇から剣で切られる如く、外部からの突発的、偶発的な災難を招きます。
自分では防ぎようの無い、事故や災害、トラブルに見舞われます。
本命殺…自分の本命星が回っている方位
本命的殺…本命殺の反対方位
歳破…年盤においてその年の十二支の反対側
月破…月盤においてその年の十二支の反対側
定位対沖…九星が後天定位盤の定位の反対側に回座している方位
(特に南北の定位対沖に注意)
小児殺…13歳くらいまでの子供に影響する月盤上での凶方位
鑑定開始!
2018年の3月に松山から東京に引っ越しです。
引っ越しの場合は、数年単位になりますので、主に年盤で観ます。
年盤の方位は東の七赤金星ですから、九紫火星と四緑木星、三碧木星の人は良くないですね。
ありゃ、お嫁ちゃんと長男が良くないです。
隣り合う星は吉、向かい合う星は凶です。
お孫ちゃんは金星の隣りの水星です。
OKですね、バンザイ! ( ̄▽ ̄)
2018年の8大凶殺
2018年の年盤は九紫中宮ですので、
五黄殺は北
暗剣殺は南
上の二つは万人共通です。
北や南の方角に長期間移動する人は、要注意ですね。 (^_^;)
本命殺、本命的殺は?
長男(九紫火星)は九紫中宮なので大丈夫です。
嫁ちゃん(四緑木星)は四緑が南なので、凶方位は南北です。
お孫ちゃんは、一白水星ですので、東南、西北が❌ですが、
引越しは東方面なので大丈夫です!
歳破は
2018年は戌年ですから、西北西の反対の方向、東南東が歳破になります。
東への引っ越しなので、⭕ですね。
月破は?
3月の十二支は兎ですから、方角は東です。
月破はその反対方向の西になります。
だから、⭕
小児殺は?
戌年ですので月盤の五黄土星のいる方角、北西です。
これも、⭕ですね
小児殺はどうすればわかるのか?
簡単です、早見表をみます。(⌒▽⌒)
気学の本には、載せてあると思います。
まとめ
とりあえず、息子夫婦の場合は、3月中の引越しであれば、
お孫ちゃんには問題ないようです。
夫婦は、少し疲れが出るかも?
もっと詳しく観たいけど、頭がパニックです。
慣れないことを、するもんじゃないですね。
頭痛がする〜。
ともあれ、息子夫婦は、環境が変わって大変かもしれませんが、
お孫ちゃんは大丈夫そうです。
東京都といっても、武蔵野だということなので、自然もあり良い環境だと思います。
社宅らしいので、人間関係が心配ですね。
しかし、私とすれば東京に遊びに行ける。
嬉しいな〜、でも妻も付いてくるね。(;_;)
すいません、逆です、妻に付いていきます。
本日のタネ本
気学の本はやさしいのが良いです。
高価な本は、難しく書いてあるような気がします。
しかし、気学はオススメはしません。
何と言っても、凶方位ばっかりですから、知らない方が良いかも。
でも、知りたいと言う人は、インターネットで調べればわかります。
そして、少しでも理屈が理解したい人は、この本が良いですよ。
たちばな出版「ネコにもわかる気学入門」です。
新刊では出ていないかもしれません。
【中古】 ネコにも分かる気学入門 /深見東州(著者) 【中古】afb
|
そして、マスターすれば、
次に「誰でもできる気学鑑定」です。
こちらも、新刊では出ていないようです。
アマゾンに中古でありましたが、
価格が高くなっている〜ビックリ!
これであなたも鑑定師! ( ̄▽ ̄)/