携帯はアイフォンを使っています。
メッセージに佐川急便からと思われるメッセージが入っていました。
何だろうかと指定されたURLをプチッ!
アレッ!繋がらないよ。
しばらくして警告が来ました。
初めは何だかわかりません。
詐欺の可能性がありますとの警告です。
それでも何だろうと考える始末です。
まさか、こののメッセージがスパム?
しかし、そうとしか思えません。
こんなメッセージが来るのは初めてです。
ネットで検索すると佐川急便をかたり詐欺が横行しているとのこと。
佐川のホームページを見ると、注意勧告があります。
佐川急便のホームページより
↓
やはり詐欺のようです。
警告に感謝です。
本当、すっかり騙されるところでした。
ネットで調べると、7月くらいから、この手の詐欺が横行しているようです。
これは騙されますね。
ここに詳しく書いてありました。
⬇️
佐川急便はネットで注意勧告をしているといいます。
佐川さんは悪くはないですが、もっと注意勧告してもいいんじゃないかと思う。
会社には毎日来ているのに、聞いてないよ。
この詐欺はどうやって仕組んでいるのか興味のあるところです。
携帯番号を取得する。
ドメインを取得する。
偽のサイトを作る。
そして、自動でランダムにメッセージを送る。
あとは、サイトにアクセスさせ情報を抜き取る。
私が考えられるのはこの程度ですが…。
携帯番号で犯人が分からないのでしょうか?
ドメインを取得のところで止められないのかな?
そういえば先日もおかしなハガキが来ていました。
光回線なんですが、妻宛に来ていました。
契約者は私なんですけどね、変なの。
騙されないように用心用心ですね。