小豆島の観光スポット寒霞渓は有名です。
山頂には阿豆枳(あずき)神社があります。
パワースポットかどうか存じませんが、風光明媚なところです。
秋の紅葉は絶景
秋も深まり朝夕寒くなると紅葉の見頃です。
お勧めは草壁港からバスに乗り紅雲亭
紅雲亭からロープウェイで寒霞渓へ
ロープウェイ山頂で下界を見下ろし紅葉を楽しむのは絶景です。
高松から草壁港へはブルーラインと云うフェリーが就航しています。
紅雲亭行きのバスは、この草壁港から出ているのです。
紅雲亭までの所要時間はバスで約20分くらいです。
歩いても行けますが、坂道ですので2時間はみておいてください。
歩きだと途中の内海ダムを過ぎたあたりで心細くなります。
そして歩いて来たことを後悔します。
タクシーを呼べるように携帯電話は必須です。
紅雲亭からロープウェイが寒霞渓山頂まで出ています。
体力に自信のある人は歩いても行けます。
紅葉を満喫したいのであれば、上りはハイキング
下りはロープウェイがいいと思います。
眼下に見る紅葉の絨毯は絶景です。(売店のおじさんが言っていた。)
山頂売店ではお菓子の試食が出ています。
ここのオリジナルチョコレートだそうです。
↑ オリーブナッツチョコの試食
これが美味しいのです。
買いませんが、試食はいただきました。
今年の紅葉はそろそろ終了です。
まだ行っていない人はお急ぎください。
阿豆枳神社
寒霞渓山頂駐車場から参道があります。
参道といっても山道です。
西峰、東峰とお社は2箇所にあります。
小さなお社で、私はあまり霊験は感じません。
しかし、もしかすると縁結びの功徳があるかもしれません。
地元の醤油屋さんに務める男性が高松から観光に来ていた女性を射止めたのです。
噂ではそうなっています。
本人に確かめると、苦笑いをしていました。
もしかすると、女性の方が積極的だったのかも知れません。
この一件から、縁結びの功徳があるのではと思っています。