お宮参り
長男の嫁がお産で大阪の実家に帰っていました。
そろそろ松山の自宅に戻るようです。
帰る途中に我が家に寄って、初孫のお宮参りをいたします。
地元の八幡さんで行いますが、私は西宮戎が良かったです。
先方のご両親が、小豆島に行ったことがないので同行します。
なるほど、それで亀山八幡にしたのでしょう。
ランチを予約しろ
そうなると、妻がさあ大変!
スケジュールをビッシリとリストアップ。
ランチを予約しておくようにとの天の声です。
ここは夫としての威厳をと「キッチンUCHUNKU」に電話します。
え〜ランチの予約は受け付けていませんだって、ガクッ!
※キッチンUCHUNKU(うちんく)は先日飲み会で行ったお店です。
「野の花」にしましたが、団体予約があるので、PM1:00からならOKです。
希望はAM11:30なのですが、仕方ないです。
※ 創作料理 野の花(ののか)
宿泊は?
ご両親の宿泊は国民宿舎でした。
国民宿舎は夕日が素晴らしいのですが、当日は雨予想です。
ご両親の観光案内は、私の役割となりとなっています。
台風も近づいているので、どうなりますことやらです。
「野の花」からの電話
よくない知らせです。
台風が近づいているので、休みにするかもしれないとの電話でした。
それと、団体がキャンセルになればAM11:30からもOKになる旨。
最終的には、こちらの思惑どうりになりましたが、雨でした。
当日のスケジュール
午前中にお宮参りを済ませて、AM11:30からランチです。
次に、ご両親が行きたいと言っていた佃煮の直売店「京宝亭」、
雨なのですが、まだ山が見えていましたので、寒霞渓に行きます。
小豆島大観音、土渕海峡、中山の棚田を見てもらいました。
「野の花」のランチ
ランチは量的には多くありませんが、こんなものでしょう。
出来ればコヒーもつけたかったですね。
お隣の団体はコーヒー付きでした、団体へのサービスみたいです。
このお店は車でなければ行きにくいですが、道が狭いので大変です。
当日も若い女性のレンタカーが、間違えて民家に迷い込んでいました。
いい思い出にはなります。
他にランチを食べるお店
普通にお昼ご飯を食べるだけであれば、うどん屋もラーメン屋もあります。
少し肩苦しくなると、ホテルか割烹料理店です。
しかし、お昼からやっている店を探すのは面倒です。
返って、雑誌やスマホを片手にやってくる、若い観光客の方がよく知っているみたいです。
一応、うどんのオススメは三太郎、ソーメンはナカブ素麺、海産物系では大阪屋、ラーメンは天王とかあります。