才能と知恵を見る知能線
知能線は親指と人差し指の間から横に出ている線です。
別の言い方をすると、火星丘から始まる、生命線より上にある線です。
知能線は、その人の性格や考え方や適職を知る事が出来ます。
線はエネルギーを表します。
太くて強い線は、知的能力が高い人なのです。
また、線の長さで、短い人は直感型です。
長い人は、熟慮するタイプです。
次に、線が向かっている方向を見てください。
線が横に真っ直ぐ出ている人は、クールな人が多い様です。
線が月丘に向かって伸びている人は、知性より感情が勝る様です。
知能線の起点で判断
①普通型 生命線の起点から少し離れたところから出ているタイプ
典型的な手相で約8割の人がこのタイプです。性格も中庸を得てる人。
②離れ型 知能線の起点が生命線と離れているタイプ
大胆で、楽天的で、積極的で、度胸があり、自身に満ちていて、
ちょっとやそっとの失敗では目げないタイプ。
目標が決まれば、具体的な行動が取れる人です。
親子関係では、親からの援助を受けず、自分で切り開く傾向が強い様です。
③離れ型の反対 知能線の起点が生命線と離れていないタイプ。
こちらのタイプは、とても慎重な人です。
親子関係では、親離れが遅いタイプです。
また、行動する前に考えすぎて、行動できないタイプです。
控えめでいいと言ってくれる男性は必ずいます。
オススメは、世話好きで行動力があって信頼出来る友達を持ちましょう。
④知能線が長いタイプ
じっくり物事を考えるタイプです。
その為タイミングを逃す事もあります。
人生はギャンブルと思い、軽はずみになって失敗するのも人生です。
何もしないより行動して、たとえ失敗しても経験が残ります。
⑤知能線が月丘に向かって伸びているタイプ。
感情的に豊かで、ロマンティストな人が多い様です。
女性はメルヘンティックな雰囲気で、異性にモテるでしょう。
しかしお相手も同じタイプの人であれば、現実生活が破綻しかねません。
しっかり現実的なものも見つめられる彼を選ぶのが身の為でしょう。
⑥知能線があまり下の方に行かず、横に走っているタイプ
このタイプは現実的です。
⑤のタイプの真逆です。
このタイプの女性は妻にはいいタイプです。
しかし現実的すぎてムードがありません。
少しテクニックを覚えれば、もっとモテるでしょう。
知能線のまとめ
知能線のタイプをチラッと見るだけで、大雑把な性格が判ります。
これを参考にすれば、対人関係の幅が広がります。
コミュニケーションが楽しくなりますよ。