
香川の偉人空海の三教指帰、王様文庫恐るべし
本棚に空海の「三教指帰(中央公論新社)」が捨てられずにある。 非常に格調高い本ですので、とてもわかりにくい。 仏教に造詣が深ければある程...
健康でポジティブに過ごす日々のあれこれをお知らせします。
本棚に空海の「三教指帰(中央公論新社)」が捨てられずにある。 非常に格調高い本ですので、とてもわかりにくい。 仏教に造詣が深ければある程...
毎朝出勤途中にお地蔵さんの前を通ります。 昔からあるのであまり気にしていなかったのですが、おじいさんが毎朝祈っています。 いつ頃...
田舎のお家では、仏壇がない家はほとんどないでしょう。 都会のアパートやマンション暮らしとなると仏壇がないお家も多いと存じます。 ...
我が家は浄土真宗なので本来は位牌は不要です。 ご先祖は、南無阿弥陀仏と唱えて成仏しているはずなのです。 しかし現実には成仏してい...
お彼岸にお墓参りに行かないと先祖が嘆き悲しむのだろうか? さてまた、先祖に不忠者といわれ、祟られるのだろうか? 答えは簡単です、「わが身...
茨城県南部にある鹿島神宮は、日本一の大河、坂東太郎利根川の河口の近くにあります。 対岸には同じく武の神である香取神宮があります。 鹿島神宮...
菅原道真公は学問の神様として全国各地の天満宮に祀られています。 しかし、その生涯を見ると不遇の晩年です。 そんな道真さんが、なぜ学問の神...
源頼朝は妻の実家北条家がある伊豆半島で青春時代を過ごします。 心の奥底に源氏の再興を願い機会をうかがっていました。 時満...
関西で有名なパワースポットの神社は住吉、三輪、清荒神などが有名です。 そんな中に西宮神社があります、廣田神社の摂社です。 一般的には、エ...
読売巨人軍の名監督長嶋茂雄氏のエピソードは星の数ほどあります。 しかし奥様のエピソードはあまり知られていません。 少し古い話です...